ケアストレスカウンセラーの4資格(ケアストレスカウンセラー・青少年ケアストレスカウンセラー・高齢者ケアストレスカウンセラー・企業中間管理職ケアストレスカウンセラー)を取得した者を、”ケアストレスカウンセラーのスペシャリスト”『マスターケアストレスカンセラー』 として認定します。
 
  • 認定登録料は5,000円です(普通郵便で発送いたします)。

    ※郵便事故による未着やポストへ投函後の紛失・盗難につきまして、弊財団は責任を負いかねます。
    予めご承知おきいただきますようお願い申し上げます。対面にて認定証受取を希望される場合は+400円にて承ります(簡易書留)。

     複数資格を同時登録の場合は資格数×5,000円+400円にて簡易書留ご希望を承ります。
     (例:3資格を同時登録⇒3×5,000円+400円=15,400円)

  • 簡易書留の場合、不在時にはご不在連絡票が投函されますので、再配達依頼手続きをしてお受け取りください。
  • 再配達依頼の申込期間が過ぎた場合は再配達ができなくなり当事務局に返還されます。
  • 再配達依頼の申込期間が過ぎ、簡易書留の再送をご希望の場合は改めて600円申し受けます。
  • 長期不在となる期間が予め決まっている場合は、お手数ですが事務局までご連絡くださいますようお願いいたします。

【お振込先口座情報】
三菱UFJ銀行 田町支店 普通2428409
口座名義:ザイ)シヨクギヨウシノウシンコウカイ

【認定証の送付時期について】
認定証の送付時期は、お申込みの時期により異なります。

・1月~3月頃にお申込みの場合 ⇒ 5月中旬-下旬頃
・4月~7月頃にお申込みの場合 ⇒ 9月中旬-下旬頃
・8月~12月頃にお申込みの場合 ⇒ 2月中旬-下旬頃

※目安です。連休や年末年始等の都合により、多少前後する場合があります。
 尚、ケアストレスカウンセラー・青少年ケアストレスカウンセラー・高齢者ケアストレスカウンセラー・企業中間管理職ケアストレスカウンセラーの試験に合格し、認定登録の締切りまでに同時申請された場合は、これらの認定証発送時に同封いたします。

  • 顔写真のファイル(JPEG ファイル形式)
    横500pixel×縦700pixel以上(目安)
    ※ 顔写真をファイルでお持ちでない方は、別途職業技能振興会 事務局までご連絡ください。
     現像済の写真をカメラで撮影すると画像が粗くなるため、写真の写真撮影はご遠慮ください。

 

各種ケアストレスカウンセラー資格を取得された方を対象に実技研修を開講しております。

ケアストレスカウンセラーは人の心を取り扱う、ともすれば人命にも関わる大変デリケートな分野です。実際にカウンセリング行為を行うためには、理論、知識習得以外に傾聴などの実技訓練を重ねることが不可欠です。

資格取得後、活動するのに不安を感じている方や、どのように活動すればよいかわからない方のためにも、定期的に資格取得後の実技研修を開催しております。研修では実践に近いカウンセリング業務を学びます。カウンセリングの専門家である講師、実技研修修了者で構成するアシスタントとのマンツーマンでの講習(カウンセラーとクライアントに分かれての模擬カウンセリング等)など、資格取得者のスキルアップに役立つ内容となっています。

テキストや試験を通じた知識の習得のみならず、実技訓練を用いた研鑽を通じ、カウンセリングスキル向上に役立てて頂ければ幸いです。

実技研修を修了し、更に勉強を重ね、個人でカウンセリングルームを開設し活動している方、電話カウンセリングのサロンに所属している方など、有償はもちろんボランティア活動も含め、様々な局面で活躍する有資格者が多数います。

詳しくは下記「各種実技研修のご案内」をご覧ください。 

詳細

1.申請準備
① 申請料払込 申請料5,000円(必ず振込明細書もしくは、ネットバンキングの振込完了画面のスクリーンショットをご用意ください。)
※認定証は普通郵便で発送します。郵便事故による未着やポストへ投函後の紛失・盗難につきまして、弊財団は責任を負いかねます。
予めご承知おきいただきますようお願い申し上げます。対面にて認定証受取を希望される場合は+400円にて承ります(簡易書留)。

【振込先】三菱UFJ銀行 田町支店 普通 店番 043 口座番号 2428409 口座名義:ザイ)シヨクギヨウギノウシンコウカイ
* 申請者の都合で取りやめた場合、申請料の返金や他資格への転用などは一切行っておりませんので、予めご了承ください。

② 申請時に添付するために下記を用意します。

・①に基づいて申請料を振り込んだ明細(コピーでも可)もしくはネットバンキングの振込完了画面のスクリーンショット
・認定証作成に使用する顔写真1枚
・ケアストレスカウンセラー認定登録番号 (マスターケアストレスカウンセラーと同時に認定登録申請をしている場合は不要です)
・青少年ケアストレスカウンセラー認定登録番号 (マスターケアストレスカウンセラーと同時に認定登録申請をしている場合は不要です)
・高齢者ケアストレスカウンセラー認定登録番号 (マスターケアストレスカウンセラーと同時に認定登録申請をしている場合は不要です)
・企業中間管理職ケアストレスカウンセラー認定登録番号 (マスターケアストレスカウンセラーと同時に認定登録申請をしている場合は不要です)

2.認定登録の申請 (①、②いずれかの方法をご利用ください。)
① 本ページ下部の申請フォームより必要事項をご記入ください。

②(郵便での申請を希望の場合)申請書に必要事項を記入し、下記提出先までご郵送ください。

【郵便で申請される場合の提出先】一般財団法人職業技能振興会
〒106-0032 東京都港区六本木3-16-14 KYビル4階

3.認定証の交付
マスター 認定証サンプル
申請者には、認定証をお送りいたします。

■ 既存の「上級ケアストレスケアカウンセラー」資格取得されている方へ
「上級ケアストレスカウンセラー」保持者の皆様は、そのまま継続し「上級ケアストレスカウンセラー」資格をご活用頂けます。今回のマスターケアストレスカウンセラーへの名称変更に伴い、『マスターケアストレスカウンセラー』として登録を希望される方は、下記申請書でお申込みください。【申請料払込…申請料1,000円】

マスターケアストレス申請書(上級ケアストレスカウンセラー取得者用)(PDF)

 

名称

Zoom傾聴研修ベーシック

Zoom傾聴研修アドバンス
※不定期実施のため、受講希望の方は事務局までお問い合わせください。

実技向上研修

受講

資格

ケアストレスカウンセラー
合格・認定登録された方

ケアストレスカウンセラー
合格・認定登録された方

ケアストレスカウンセラー
合格・認定登録された方

主な

対象

・基本的な傾聴技能を学び、実践の場に活かしたい方
・「実技向上研修」の受講が難しい方
※「実技向上研修」と併用して受講していただくこともできます

・実技訓練を重ね、更なる技能向上を図りたい方
・Zoom傾聴研修を受講済み、もしくはカウンセラーとしての経験がある方
・クライアントとして個別カウンセリングを体験してみたい方
・「実技向上研修」の受講が難しい方
※「実技向上研修」と併用して受講していただくこともできます

・基本的な傾聴技能を学び、実践の場に活かしたい方
・実技訓練を重ね、更なる技能向上を図りたい方
・体系的にカウンセラー業務を学びたい方
・カウンセラーとしての自己理解、目標設定を明確にしたい方

日数

2日間

2日間

2日間

時間

全6時間
(3時間×2日間)

全7時間
(3時間30分×2日間)

※ただし、個別カウンセリングの

時間は別途設けます。

約16時間
(動画視聴110分+7時間×2日間)

申込

方法

ホームページより申込み

ホームページより事務局へ受講相談

ホームページより申込み

※難しい方のみ郵便受付

費用

9000円

12000円

27000円

受講

方法

Zoom
(自宅から受講可)

Zoom
(自宅から受講可)

インターネット上での動画視聴
+
東京都内での会場実施

備考

インターネットやwebカメラ、
Zoomの動作環境等が必要

インターネットやwebカメラ、
Zoomの動作環境等が必要

動画視聴できる環境
+
会場までの移動が必要

【講師紹介】

北澤 清孝講師

【担当】実技向上研修/
Zoom傾聴研修ベーシック/Zoom傾聴研修アドバンス

長野県出身 株式会社人財開発研究所代表取締役

国家資格 公認心理師/国家資格 キャリアコンサルタント/2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)/全日本カウンセリング協議会 理事/ケアストレスカウンセラー実技指導者/社団法人日本産業カウンセラー協会認定カウンセラー/日本アクションラーニング協会認定AL コーチ/東京カウンセリング探求センター会長
公認心理師・産業カウンセラー及びキャリアコンサルタントとしてのスキルと知識を活かした、企業・自治体研修やカウンセリングを運営。

 

佐々木 愛子講師

【担当】実技向上研修/
Zoom傾聴研修ベーシック/Zoom傾聴研修アドバンス

兵庫県出身 株式会社人財開発研究所代表取締役

国家資格 公認心理師/国家資格 キャリアコンサルタント/2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)/マスターケアストレスカウンセラー/東京カウンセリング探求センター会員
来談者中心療法や認知行動療法等を基盤に長年、電話相談や対面相談を行う。コロナ禍以降はZoom等のオンラインカウンセリングにも力を入れる。また、東京都や埼玉県、横浜市や新宿区、君津市、武蔵村山市、東久留米市等の自治体職員、また民間企業を対象に、メンタルヘルス、キャリアデザイン、レジリエンス、アサーション、感情労働等の研修も実施。

詳しい実施要項・日程は各研修ページをご覧ください

WEB傾聴研修ベーシック申込

受講者の声(一部抜粋)

「研修でいただいた言葉や話せたことが心に温かく残っていて、自分にとって必要であり大事な時間だったとしみじみ思いました。
自分が言葉にできなかった感情が、これから言葉にしていけるようになれたら良いなと思います。貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。」

「当初はカウンセリングスキルを磨くことに注力して参加していましたが、メンバーとお互いに良い点や改善点について意見交換していくうちに、楽しくて充実した時間を過ごすことができました。
また、講師やアシスタントの方々のアドバイスやご指摘のおかげで、今後のカウンセリングにおける自身の課題も明確になりました。
これからも勉強会には積極的に参加し、カウンセリングスキルにさらに磨きをかけていきます。
4日間という短い期間ではありましたが、本当にお世話になりました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。」

「研修に参加して本当に良かったと感じています。慣れないロールプレイは大変でしたが、
3日目、4日めは楽しむ余裕が少し出てきました。研修後は仕事でも日常でも、研修で学んだ事を意識しながら生活しています。
自己成長の為にも、これからもカウンセリング技術のスキルを向上させていきたいと思っています。

お世話になりました。本当に本当にありがとうございました。」

「テキストでの学習だけでは習得できない知識や技術を身につけることができた研修だったと思います。
傾聴技術に関しては、実践練習が非常に大切だと身をもって知ることができたので、今度も勉強会に積極的に参加し、ブラッシュアップをしていきたいと感じました。」

「2回の研修を通じて、自分がどのような傾聴スタイルを持っているか、(大まかにですが)把握できたように感じられました。」

「実際の対応を知ることが出来て良かったです。クライアントとカウンセラーどちらの経験もすることで発見もありました。ありがとうございました。」

「ロールプレイができて良かったです。教科書で学んだだけではカウンセリングはできないと改めて実感しました。実践を重ねていく、これしかないですね。他の方の実践を拝見できるのも良かったです。」

「自分のできているところ、こうしたらもっと良くなるところを伝えていただき今の自分がはっきり見えたような感覚になりました。全体的に分かりやすく、楽しみながら参加させていただくことができました。」

「研修でカウンセリングを経験させていただいたおかげで、テキストだけでは得られないものを学ばせていただきました。カウンセラー役とクライアント役のどちらからも多くの気づきがありました。カウンセラー役では相手の気持ちに寄り添いながら気持ちを引き出すことの難しさを、クライアント役では悩みを話すことによって、自分の望みを再確認できたような気がします。」

↓申請フォームの記入をお願いします

※ブラウザInternet Explorerはセキュリテイ上の理由から対応していません。Microsoft Edge/Google Chrome/Mozilla Firefox/Apple Safariをご利用ください。
また、携帯電話のキャリアメール(~@docomo.ne.jp、~@softbank.ne.jp、~@ezweb.ne.jp、~@au.com等)では受付確認のメールが受信できない場合があります。なるべくPC用のメールアドレスをお使いください。

    必須
    必須
    必須姓(フリガナ)
    必須名(フリガナ)
    必須ケアストレスカウンセラー認定登録番号(同時登録の場合は「申請中」とお書きください)
    必須青少年ケアストレスカウンセラー認定登録番号(同時登録の場合は「申請中」とお書きください)
    必須高齢者ケアストレスカウンセラー認定登録番号(同時登録の場合は「申請中」とお書きください)
    必須企業中間管理職ケアストレスカウンセラー認定登録番号(同時登録の場合は「申請中」とお書きください)
    必須顔写真を添付してください  対応ファイル形式:JPEG 5MBまで
     解像度:横500pixel × 縦700pixel以上(300dpi)
     
    必須認定登録料振込明細を添付してください  対応ファイル形式:JPEG PNG GIF PDF 5MBまで
     解像度:横500pixel × 縦700pixel以上(300dpi)
     
    必須郵便番号(自宅)
    必須都道府県(自宅)
    必須市区町村(自宅)
    必須町名(自宅)
    必須丁目番地・建物名・部屋番号(自宅)
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    任意FAX
    必須認定登録する科目
    必須認定登録する科目
    必須認定登録する科目
    任意備考



    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。