「認知症ケア指導管理士」検定が「日本の資格・検定」AWARDS2019にて「注目の資格・検定ランキング部門第3位」に表彰されました。

職業技能振興会はSpecial Olympics Nippon Tokyoを応援しています。

資格や検定を生かした就職・転職なら資格de就職をご利用ください。

【試験当日について】

試験当日の注意事項(高齢者住まいアドバイザー検定)

【ご来場される前に】
体調の優れない場合は試験会場へのお出かけをお控えください。
万が⼀、体調不良にてご来場いただいた⽅は受験を辞退していただく場合があります。

【注意事項】
・開始30分前より入室可能、10分前より注意事項を説明します。
・試験問題を教室の外に持ち出した場合、解答用紙に受験番号と氏名が正しく記載されてない場合は採点無効です。
・試験開始30分後より、途中退室を認めます。再入室は不可。
・試験の実施概要につきましては、受験要項をお読みください。
・ホームページの「よくある質問」を併せてご確認ください。
・来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
・万が一、自動車や自転車等で来場された場合の事故・盗難・駐車枠の確保や割引に関して、弊財団は一切責任を負いかねます。
・当日は館内での食事・喫煙はご遠慮ください。
・体温調節しやすい服装でお越しください。(膝掛け等の持込可)
・ゴミは各自必ずお持ち帰りください。
・直前対策対策講座の時間は10:00~13:00を予定しております。
・試験会場の部屋割りについては、地図に記載がございますのでご確認ください

【当⽇持参品】(机の上に置けるもの)
・受験票
・筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル及び消しゴム)
・腕時計(会場に時計が無い場合がございます)
・テキスト(試験中は不可/直前対策講座を受講中のみ可;事前に別途お買い求めください)
※上記以外のものは原則として試験中の使用を認めません。
 試験開始前に全て鞄にしまってください。

【その他】
・試験前⽇のお問い合わせには対応いたしかねます。
・大規模災害等発⽣時は、弊財団ホームページにて対応を周知いたします。
・本注意事項は予告なく変更される場合があります。
 必ず最新の情報(受験票の裏面に掲載の内容)をご確認ください。

※上記内容は高齢者住まいアドバイザー検定に関するものです。
 他の試験につきましては、それぞれ受験要項や受験票にてご確認ください。

2024年1月12日現在

2024-01-12T12:47:57+09:002022年 6月 29日|

試験当日の注意事項(給与計算実務能力検定 受験票裏面)

【ご来場される前に】
体調の優れない場合は試験会場へのお出かけをお控えください。
万が⼀、体調不良にてご来場いただいた⽅は受験を辞退していただく場合があります。

【注意事項】
・2級は9:30より、1級は13:30より入室可能、開始10分前より注意事項の説明開始
 ※3月実施試験については、2級は13:30より
・試験問題や資料集を教室の外に持ち出した場合、解答用紙に受験番号と氏名が
 正しく記載がない場合は採点無効
・試験開始60分後より、途中退室を認めるが、再入室は不可
・試験の実施概要については、受験要項をお読みください
・HPのよくある質問を併せてお読みください
・来場の際は、公共交通機関を利用すること
・万が一、自動車や自転車等で来場された場合の事故・盗難・駐車枠の確保や割引に
 関して、弊財団は一切の責任を負いかねます
・体温調節のしやすい服装でお越しください
・試験会場の部屋割りは、地図の記載を確認してください

【当⽇持参品】(机の上に置けるもの)
・受験票
・筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル及び消しゴム)
・電卓(腕時計や携帯電話、スマートフォンでの代用不可)
・腕時計(会場に時計が無い場合がございます)
・定規/マーカー/色付きボールペン(必要に応じて)
・飲み物(必要に応じて:水分補給の為)
※上記以外のものは原則として試験中の使用を認めません。
 試験開始前に全て鞄にしまってください。

【その他】
・合格発表につきましては受験要項をご確認ください。
・試験前⽇のお問い合わせには対応いたしかねます。
・大規模災害等発⽣時は、弊財団ホームページにて対応を周知いたします。
・本注意事項は予告なく変更される場合があります。
 必ず最新の情報(受験票の裏面に掲載の内容)をご確認ください。

※上記内容は給与計算実務能力検定に関するものです。
 他の試験につきましては、それぞれ受験要項や受験票にてご確認ください。

2024年6月1日現在

2024-06-17T11:05:36+09:002022年 6月 2日|

試験当日の注意事項(サプリメントマイスター/健康食品コーディネーター)

【ご来場される前に】
当⽇は感染症予防のため不織布マスクの着⽤必須です。また、体調の優れない場合は試験会場へのお出かけをお控えください。会場⼊⼝にて体温測定を⾏いますので、万が⼀37.5℃以上にてご来場いただいた⽅は受験を辞退していただきます。

【注意事項】
・開始15分前より入口にて検温、10分前より注意事項を説明
・試験問題を教室の外に持ち出した場合、解答用紙に受験番号と氏名の記載がない場合は採点無効です。
・試験開始30分後より、途中退室を認めます。再入室は不可。
・試験の実施概要につきましては、受験要項をお読みください。
・ホームページの「よくある質問」を併せてご確認ください。
・来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
・万が一、自動車や自転車等で来場された場合の事故・盗難・駐車枠の確保や割引に関して、弊財団は一切責任を負いかねます。
・当日は館内での飲食・喫煙は全面禁止です。
・受験票とゴミは各自必ずお持ち帰りください。

【当⽇持参品】(机の上に置けるもの)
・受験票
・筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル及び消しゴム)
・腕時計(会場に時計が無い場合がございます)
※上記以外のものは原則として試験中の使用を認めません。試験開始前に全て鞄にしまってください。

【その他】
・試験前⽇及び当⽇のお問い合わせには対応いたしかねます。
・大規模災害等発⽣時は弊財団HPにて対応を周知いたします。
・本注意事項は予告なく変更される場合があります。必ず最新の情報(受験票の裏面に掲載の内容)をご確認ください。

※上記内容はサプリメントマイスター/健康食品コーディネーターに関するものです。他の試験につきましては、それぞれ実施要項や受験票にてご確認ください。

2022年3月25日現在

2022-03-25T18:18:27+09:002022年 3月 25日|

試験会場に落とし物・忘れ物をしてしまった。

試験当日の落とし物・忘れ物につきましては、事務局もしくは試験会場にお問い合わせください。

事務局にてお預かりしている落とし物・忘れ物につきましては、試験日の翌月末まで保管しております。
試験日の翌月末を過ぎたものにつきましては順次処分いたします。

予めご了承ください。

2022-03-25T12:47:06+09:002022年 3月 22日|

勤務先へ提出するために受験証明書が欲しい。

受験証明書は試験当日に会場にて、お申し出のあった方にのみ配布しています。
必要な方は試験前または試験後に試験官へお声がけください。

※給与計算実務能力検定のみ

2022-03-03T15:56:36+09:002022年 3月 3日|

試験当日や直前の問い合わせ先を知りたい。

原則として、試験当日の受験に関するお問い合わせは試験直前の平日の18:00を以って終了いたします。
以降のお問い合わせにつきましては一切ご対応いたしかねます。
予めご注意くださいますようお願いいたします。

2022-03-03T15:43:06+09:002022年 3月 3日|

試験当日に受験票が無い。(紛失した/家に忘れてきた等)

試験当日に受験票をお持ちいただけない場合は下記の身分証明書のご提示にて本人確認を行うことで、出願された試験をご受験いただけます。
※ただし、試験会場への入場まで通常よりお時間をいただく場合があります。
 また、当日受験票をお持ちでないことに起因する不利益に関し、弊事務局では一切責任を負いかねます。
 予めご了承ください。

※受験票の発行が無い試験も同様に、下記の身分証明書をお持ちください。

【いずれか1点のみ必要】

  1. 旅券(パスポート)
  2. 在留カード
  3. 特別永住者証明書
  4. 外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者のものに限ります。)
  5. 免許証等
    • 運転免許証
    • 船員手帳
    • 海技免状
    • 小型船舶操縦免許証
    • 猟銃・空気銃所持許可証
    • 戦傷病者手帳
    • 宅地建物取引士証(宅地建物取引士証とみなされる宅地建物取引主任者証を含みます。)
    • 電気工事士免状
    • 無線従事者免許証
    • 認定電気工事従事者認定証
    • 特種電気工事資格者認定証
    • 耐空検査員の証
    • 航空従事者技能証明書
    • 運航管理者技能検定合格証明書
    • 動力車操縦者運転免許証
    • 教習資格認定証
    • 警備業法第23条第4項に規定する合格証明書
    • 警備員等の検定等に関する規則附則第3条の規定による廃止前の警備員等の検定に関する規則第8条に規定する合格証
  6. 個人番号カード(個人番号カードとみなされる写真付き住民基本台帳カードを含みます。)
  7. 官公庁、独立行政法人、特殊法人または地方独立行政法人がその職員に対して発行した身分証明書で写真付きのもの
  8. 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限ります。
  9. 学生証、会社の身分証明書または公の機関が発行した資格証明書で写真付きのもの(療育手帳、身体障害者手帳等)

 

【いずれか2点が必要】

  1. 健康保険、国民健康保険または船員保険等の被保険者証
  2. 共済組合員証
  3. 国民年金手帳
  4. 年金手帳
  5. 国民年金、厚生年金保険または船員保険に係る年金証書
  6. 共済年金または恩給等の証書

※ただし、受験票には当日の試験時間や受験番号、持ち物等の重要な事項が記されていますので、くれぐれも紛失や持ち忘れの無いようお願いいたします。

万が一、受験票が見つからない場合は『試験当日の注意事項』をご覧ください。

2024-03-15T10:22:31+09:002021年 9月 21日|

試験当日にテロや災害が発生した場合について対応を知りたい。

試験当日の入場開始前までにテロや災害が発生した場合については、対応を重要なお知らせにて告知いたします。

試験会場にお入りいただいた後にテロや災害が発生した場合は、現場の試験官により一時中断、再開、中止、避難等の指示をいたしますので、これに従って行動してくださいますようお願いいたします。

※令和3年6月30日現在

2021-09-28T09:56:03+09:002021年 9月 21日|

試験会場に駐車場や駐輪場はありますか。

試験会場へは公共交通機関でのご来場をお願いしております。

万が一、自家用車・自転車等にてご来場いただいても、事故・盗難・駐車枠の確保等に関し、弊財団は一切責任を負いかねます。

2021-09-22T14:44:20+09:002021年 9月 21日|
Go to Top