生活総合ヨガインストラクター 健康・食文化・スポーツ関連

  • 出願状況 受付終了
  • 試験方法 筆記試験
    実技試験
  • 出願方法 所定のWEBフォーム入力

超高齢社会を迎えた今、誰もが健康で美しく歳を重ねたいと願っています。ヨガもその手段のひとつとして広く浸透していますが、準備不足や指導者の力量不足により、怪我のリスクも増えています。「生活総合ヨガインストラクター」は、若年層から高齢者まで幅広い世代の健康を支えるため、ヨガの呼吸法やポーズに加え、食事や手当ての知識・技術も習得し、安心・安全に指導できる人材を育成する資格です。

受験資格
・20歳以上
・試験対策講習(直前セミナー)受講者
(※グローバルファミリーヨガ主催3日間セミナー修了者も受験対象者に含まれます。詳細は、『一般社団法人グローバルファミリーヨガ』をご参照ください。)

試験実施日程2025年3月20日(木・祝)10:00-12:00

毎年3月に開催しております。
会場:ファミリーヨガ神田教室(千代田区神田紺屋町20 神保ビル2B)

出題科目

筆記試験:試験問題は、公式テキストの中から出題
実技試験:公式テキスト、「第2章ヨガの体操(アサナ編)」の中から、基本ポーズを中心に出題

出題形式

試験時間:筆記試験(60分間)+ 実技試験(1人5分間程度)

  • 受験票

    試験1週間前を目安にメールアドレス宛に送信いたします。

  • 当日について

    受験票に記載されている試験会場へ受付時間までにご来場ください。遅刻した場合は受験出来ない場合がございますので、ご注意ください。

  • 合格標準

    筆記・実技の両方が合格点に達した者

  • 結果発表

    試験実施後、約1ヶ月をめどに合否を判定しメールにて通知いたします。

試験前

対策講座の有無

公式テキスト

生活総合ヨガ インストラクター試験 ‐ 基礎クラス遍
発行元 パブラボ
監修 財団法人 職業技能振興会
2,200円(税込)
全国書店・インターネット書店にて発売中

amazonのリンクはこちらから

学習方法

試験対策講座、テキストなど

試験後

  • 認定登録の手続き
  • 更新制度
  • 更新方法
更新方法の詳細

講座受講が必須

受験料・お支払い方法

受験料

10,000円(税込)

お支払い方法

銀行振込のみ

変更・キャンセル

変更不可・自己都合による受験辞退の場合は返金無し

受験規約

受験要項参照

お問い合わせはこちら

本試験に関してのお問い合わせは職業技能振興会事務局までお問い合わせください。