上級認知症ケア指導管理士 福祉・生活支援関連

  • 出願状況 受付中
  • 試験方法 筆記試験
  • 出願方法 各資格を主催されている協会へ直接お申し込み

「上級認知症ケア指導管理士」は、介護・医療現場における認知症および認知症ケアに対する専門性を高め、指導者としての人材の育成を目的に「認知症ケア指導管理士(初級)」の上級資格として創設しました。

本検定は一次試験と二次試験に分かれます。 ※毎年7月・12月に実施しています

受験資格 1~3のいずれかの条件を満たす方(どの条件においても、「認知症ケア指導管理士(初級)試験」は必ずご受験いただく必要がございます)※フローチャートで確認する場合はこちら(pdfが開きます)

1. 第1回(2010年7月)~第20回(2019年12月)認知症ケア指導管理士(初級)試験に合格された方で、認知症ケア指導管理士(初級)資格を保持している方。 (有効期限にご注意ください。)

2. 第22回(2020年12月)認知症ケア指導管理士(初級)試験に合格された方で、国家資格または国家資格に準ずる資格(下記※1参照)を所持する方
(認知症ケア指導管理士(初級)の認定登録をされてる方に限ります。)

3. 国家資格または国家資格に準ずる資格(下記※1参照)を所持する方で、「認知症ケア指導管理士(初級)試験」と、「上級認知症ケア指導管理士 一次試験」を併願受験する方(初級資格未取得者)

 

※1 医師・歯科医師・薬剤師・保健師・助産師・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・社会福祉士・介護支援専門員・介護福祉士・視能訓練士・義肢装具士・歯科衛生士・言語聴覚士・あん摩マッサージ指圧師・はり師、きゅう師・柔道整復師・栄養士(管理栄養士含む)・精神保健福祉士

・二次試験につきましては一次試験に合格された方のみが対象となります。
・上級試験に合格された方で初級試験不合格の場合は、資格保留となり以降3年間以内に初級資格の取得が必要となります。

試験実施日程2025年7月6日(日)13:30−15:00

第18回上級認知症ケア指導管理士認定試験 
試験会場:東京、大阪、札幌、仙台、名古屋、福岡、富山 で開催します。
※試験会場の詳細は、受験者人数確定後の決定となります。受験票を確認してください。

出願開始日時2025.03.01 00:00 出願終了日時2025.05.31 23:59 迄
出願時の
注意事項

上記日程はインターネット出願された場合の日程です。郵送による出願の場合は下記日程をご確認ください。

郵送による出願
受験料振込期限:2025年5月23日(金)
願書送付期限  :2025年5月26日(月)※当日消印有効

出題科目

認知症ケアを含めたケア全般に関する状況設定問題やケアに関する思考を問う論述問題を出題予定

出題形式

◎一次試験
出題問題数:60問
出題形式:五肢複択(マークシート方式)
試験時間:90分

◎二次試験
出題形式:論述形式
試験時間:90分

  • 当日について

    会場の試験監督者の指示に従って受験してください。

  • 合格標準

    一次試験→合格最低点を合否通知時に通知
    二次試験→課題に対する対応力、判断力を問う

  • 結果発表

    約6週間後に合否を郵送でお知らせします。

試験前

対策講座の有無

公式テキスト

下記2冊が参考書籍となります。(どちらも 監修:一般社団法人/総合ケア推進協議会)

 

1) 総合ケアシリーズ 〈シリーズ1〉 認知症ケア論
価格 ¥3,080(税込)
こちらからご購入いただけます

 

2) 総合ケアシリーズ 〈シリーズ2〉 多角的ケア論
価格 ¥3,960(税込)
こちらからご購入いただけます

 

テキストの詳細は、「資格取得キャリアカレッジ」のホームページをご覧ください。

試験後

  • 認定登録の手続き
  • 更新制度
  • 更新方法 郵送
認定登録の詳細

こちらよりご確認ください

資格保有者の声


鈴木 勝さん

25年間の金融機関勤務後、介護業界へ就職。
合格うんぬんよりも実務で活かすことを目的に、体系的な知識が必要だと感じたこと、部下やパートへの研修を実施する上で、認知症に対する深い知識と実務上での経験の両面から話をする必要があると感じたことが受験の動機でした。
現在はデイサービスの管理者として勤務し、自分自身では日々の業務での行動の裏付けとしての知識として活かしています。
また、定期的な社内研修として、コミュニケーション・認知症の医学的な理解・BPSDへの対処等の研修を実施しました。
若い人達にこの資格を活かして伝えて行きたいと考えています。

受験料・お支払い方法

受験料

一次試験  12,000円(税込)
二次試験  6,000円(税込)  ※一次試験合格者のみ

お支払い方法

クレジットカード・銀行振込(郵便で出願の場合は銀行振込のみ)

領収書

資格取得キャリアカレッジにお問い合わせください。

変更・キャンセル

変更不可・自己都合による受験辞退の場合は返金無し

受験規約

資格取得キャリアカレッジにお問い合わせください。

企業・団体単位での試験をご希望されている方

施設、病棟、学校など団体受験も承っております。団体受験をご希望の場合は、事務局にご連絡下さい。(資格取得キャリアカレッジ:03-5823-7885)

お問い合わせはこちら

本試験に関しては、資格取得キャリアカレッジまでお問い合わせください。
TEL:03-5823-7885(平日 11:00~16:00)